【予約受付中】『電力人事2023年度冬季版(No.245)』


【2023年9月以降送料改定】9月1日(金)ご注文(または予約)から、送料の改定がございます。発送元に支払う委託手数料の値上げに伴い、1500gまでの料金が、610円(税込)から660円(税込)に価格の変更となりました。
(主な対象商品は電力人事・電力役員録・縮刷版などです)
また新料金として、600gまでの料金を新設します。385円(税込・レターパックライト使用)
※送料には梱包料などが含まれております。
メール便など他の設定料金に変更はございません。ご理解のほど、宜しくお願いします。


電力系統進化論

希望小売価格: ¥1,540(税込)
価格: ¥1,540 (本体 ¥1,400)
数量:
在庫:

返品についての詳細はこちら

twitter

電力系統はフロンティア――電気新聞の連載、待望の書籍化


分散型エネルギー資源(DER)を中心に「次世代系統」へとダイナミックな変貌を遂げている「電力系統」。日本そして世界の実例を元に、その現在と将来展望を実務経験豊富な懇話会メンバーが論じました。

現在の日本の電力系統をめぐるトレンドを「8つのD」から紐解き、「広域化する基幹系統」「分散化する需要地系統」「システム運用に必要な調整力のあり方」という視点でまとめています。

電力系統形成の歴史から今後の展望まで、現在、「電力系統」にかかわるすべての人に読んでいただきたい内容に仕上がっています。

※本書は、2021年10月1日付から2022年2月10日付にかけて電気新聞に連載した「電力系統創新覧古」を改題し、加筆・修正のうえ再構成しました。

『電力系統進化論』
著者:山口 博 次世代系統懇話会
判型:新書判
ページ数:272ページ
ISBN:078-4-910909-09-7
発行:2023年11月

【目次】
はじめに――横山明彦
プロローグ
第一章 メガトレンド・8つのD
第二章 次世代系統の方向
幕 間 日本の基幹系統構築を振り返る
第三章 広域化する基幹系統
第四章 分散化する需要地系統
第五章 新たな協調の形とリスク対応
    ―最適システム運用に必要な調整力のあり方とは―
エピローグ
あとがき――山口博

出版物の種類から探す

カレンダー
  • 今日
  • 定休日

QR

ページトップへ