【ゴールデンウィーク中の発送についてご案内です】
4月26日(金)午前11時59分注文までは、4月26日(金)に発送いたします。
4月26日(金)お昼12時以降注文分の発送は、5月7日(火)以降となりますのでご了承のほどお願いします。



【好評発売中】『電力人事2023年度春季版(No.246)』


誰でもわかる知的財産入門 

価格: ¥1,320 (本体 ¥1,200)
数量:
在庫:

返品についての詳細はこちら

twitter

発 行: 2005年11月
著 者: 石井 正/生駒 正文/田浪 和生/則近 憲佑/山崎 攻
ISBN: 978-4-902553-22-8

発明、特許、著作権、ブランド…。これら知的財産は、企業や商品の価値を高めてくれます。グローバルな競争社会が到来した現代、知的財産の保全と管理は企業の発展のために欠かせません。しかし、知的財産に関する知識は専門的で、難しい部分も多く、とっつきにくい印象がありました。

本書は、知的財産のことが基礎から分かるように、イラストを交えながら、やさしく解説した入門書です。知的財産の専門学部や専門職大学院をいち早く設置した大阪工業大学の教授陣が執筆しました。

ビジネスの第一線でも欠かせない知識となりつつある知的財産。その学習に最適な1冊です。

目次
プロローグ:まえがきに代えて 
1.知的財産の時代/2.時代とともに財産は変わる
第1部 知的財産とはなにか 
1.知的創造サイクル/2.発明とはなにか
第2部 発明と特許 
1.発明はどのようにして生まれるか/2.発明を模倣・盗用から守るには特許権が必要
第3部 意匠と商標 
1.意匠とはどんなものか/2.意匠保護のしくみ
第4部 著作権とソフトウエア 
1.著作権とはどんなものか/2.著作隣接権とはどんなものか
第5部 企業のグローバル化と知的財産戦略 
1.経営と一体のグローバル知的財産戦略/2.知的財産のグローバル一元管理
第6部 知的財産経営に向けて 
1.寡占が進むと知財戦争が激化する/2.マーケット力と特許力
エピローグ あとがきに代えて 
1.これからの知的財産/2.知的財産を守る人材


著者紹介
石井 正氏(いしい・ただし) 
1943年生まれ。68年中央大学理工学部卒、通商産業省(現・経済産業省)特許庁入庁。総務部特許情報企画課長、審判部長、特許技監などを経て、2001年大阪工業大学教授、03年大阪工業大学知的財産学部長・教授。東京都出身。

生駒 正文氏(いこま・まさふみ) 
1946年生まれ。69年近畿大学法学部卒、マルマン入社。75年近畿大学大学院法学研究科修士課程修了、78年駒沢大学大学院法学研究科博士課程単位取得満期退学。愛知産業大学経営学部教授などを経て、2004年大阪工業大学知的財産学部教授。大阪府出身。

田浪 和生氏(たなみ・かずお) 
1946年生まれ。70年横浜国立大学工学部卒、キヤノン入社。知的財産法務本部知的財産法務本部長室長、知的財産法務本部GIP部長、知的財産法務本部契約・渉外センター所長などを経て2004年大阪工業大学知的財産学部助教授、05年大阪工業大学大学院知的財産研究科教授。愛媛県出身。

則近 憲佑氏(のりちか・けんすけ) 
1940年生まれ。63年九州大学法学部卒、東京芝浦電気(現・東芝)入社。69年弁理士登録。ワシントン特許事務所長、知的財産部長、財団法人ソフトウェア情報センター専務理事などを経て、2003年大阪工業大学知的財産学部教授。山口県出身。

山崎 攻氏(やまざき・おさむ) 
1944年生まれ。68年東京大学工学部卒。71年東京大学工学系大学院修士課程修了、松下電器産業入社。中央研究所長、先端技術研究所長兼東京研究所長、知的財産権センター所長、知的財産権本部長などを経て、2004年大阪工業大学知的財産学部教授、05年大阪工業大学大学院知的財産研究科教授。大阪府出身。
(いずれも2005年11月現在)

出版物の種類から探す

カレンダー
  • 今日
  • 定休日

QR

ページトップへ