TOP
>
人気ランキング
1位
NEW
【冊子】でんきを知るガイドブック2025
「第7次エネルギー基本計画」を中心に、カーボンニュートラルに向け、電気事業が直面する様々な課題を取り上げています。「電気事業の今」が分かる注目のトピックなど、この一冊で徹底解説します。
価格: 330円(本体 300円)
お気に入りに追加済
2位
NEW
PICK UP
電力マーケティング~その本質と未来~
厳しい競争環境で重要性が増す電力業界のマーケティング戦略。本書はマーケティングと電力業界を熟知した著者が、必要な基礎的理論や手法を電力業界向けにカスタマイズして解説します。本書はマーケティングのハウツー本ではありませんが、電力マーケティングの本質を明らかにするとともに電力業界で実施すべき方向性を示しています。
価格: 2,640円(本体 2,400円)
お気に入りに追加済
3位
季刊電力人事2024年度春季版(No.250)
季刊電力人事は、電力及びそれに関連する会社・団体・役所の人事約8万5千人を収録しています。
【原則として2024年12月1日付までの人事を反映しています】
価格: 6,600円(本体 6,000円)
お気に入りに追加済
4位
NEW
PICK UP
EV×グリッド革命
EVと電力グリッドの融合で生まれる新たなビジネス!
2050年カーボンニュートラルの実現に向け、必要不可欠な要素の一つである電気自動車(E V)。 環境面だけでなく日本が抱える社会課題の解決への貢献も期待されています。本書では、E Vと電力グリッドがつながることで生み出される新しい価値と最新の技術動向を紹介します。
価格: 2,420円(本体 2,200円)
お気に入りに追加済
5位
NEW
徹底解説 GX時代の電力政策 ~続・電気事業のいま~
経済産業省・資源エネルギー庁への出向経験が3度というエネルギー政策に精通した弁護士が、電力システム改革の現状や今後、GX(グリーントランスフォーメーション)時代の電力政策を深く掘り下げて解説した一冊。
価格: 1,760円(本体 1,600円)
お気に入りに追加済
6位
PICK UP
電力改革トランジション 再構築への論点
2020年の電力システム改革完了後に生じた改革のひずみと、その影響が顕著となった2022年のエネルギー危機を踏まえて、公益事業学会の論客たちが、電力システム再構築への論点を示す。『まるわかり電力システム改革2020年決定版』と合わせて読みたい1冊。
価格: 2,420円(本体 2,200円)
お気に入りに追加済
7位
NEW
PICK UP
グリッドで理解する電力システム
一般にはなじみがなく分かりにくい「電力グリッド」の過去・現在・将来を基礎から解説。再エネ導入拡大に伴う系統制約、災害を踏まえた電力レジリエンス強化など最近の話題に加え、脱炭素化を実現する電力グリッドの将来像まで視野に入れた必携の一冊です。
価格: 2,200円(本体 2,000円)
お気に入りに追加済
8位
【冊子】でんきを知るガイドブック2024
エネルギー危機を経た「電気事業の今」が分かる!
GX、原子力利活用、新たな電力市場や系統整備などの話題満載。
電気事業をめぐる最新トピックを分かりやすく解説。
価格: 330円(本体 300円)
お気に入りに追加済
カートへ
▲